こどもの日(鯉のぼり)レゴ飾り作り方(簡単)

もうすぐ端午の節句(こどもの日)なのでこいのぼり作ってみました(^^)/結構可愛くできたので嬉しくなってテレビの横に飾ってます(笑)レゴで5月って作って緑の土台につけるもの可愛いかも!!!!carpstreamer★こいのぼり★Children’sday

右側が重いのでレゴクラシック10698に入ってた緑色のプレート(4611777)にたてました!棒の部分の土台とかをしっかりしたら緑色にたてなくても大丈夫です!!

簡単なので小学生でも小さいお子さんでも作れるので真似して作ってみてください(^^)/

(#legolog)でインスタ・Twitterで作ったのあげてもらえたら嬉しいです!

左の上に右を重ねていきます!
左側のレゴなのですが(青色の部分を④ブロックと③ブロックでずらすのがポイントです!)
ヒレの部分もレゴクラシック10698に入ってたブロック(4121972)ですがなかったら
普通の②ブロックでも大丈夫です!
↓↓
なんとなくオレンジ使ってみたのですが、まあ何色でも可愛いかなと!(笑)
最後も同じように左に右を重ねて・・・
完成(^^)/このままでも可愛いです!

同じようにもう1匹好きな色で鯉を作ってから・・・

緑のプレート(4611777)の手前&奥から7個目&端から3個目に茶色のブロックをのせて
棒を作って・・・

こんな感じにセットして・・
こんな感じに!
もう1匹も同じように重ねて・・・
鯉のぼりかんせーい(^^)/🎵

季節ごとに飾りつくるのもレゴがほんまに可愛いのでおススメです!クリスマスと節分の飾りも作ったことあるのですが季節逃してアップできてないので・・(笑)とりあえず今度載せようかな?

インスタ・Twitterもしてるのでフォロー&シェアしてもらえたら嬉しいです(^^)/(#legolog)でインスタ・Twitterで作ったのあげてもらえたら喜びます!

※ヨッシー等で検索したら作り方ページ出てきます!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です