ペンギン(レゴクラシック10696)レゴ作り方(簡単)組み換え

レゴクラシック10696のブロックだけを使ってペンギンを作ってみました!前もぺんぎん作ったことあるのですが今回は目のブロックをつけたりして顔がわかりやすい可愛い感じになってます!イワトビペンギン的な感じです!

penguin★いわとびぺんぎん

簡単なので小学生でも小さいお子さんでも作れます!真似して作ってみてください(^^)/(#legolog)でインスタ・Twitterで作ったのをあげてもらえたら嬉しいです!📽️ 作り方動画はページの最後にあるので、まずは写真でじっくりチェックしてね!

手前のブロックを奥のブロックに重ねていきます!
奥のブロック(水色6004943×2)
手前ブロック(水色6004943×2、オレンジ4121737)
水色465572を奥に重ねます!
↓正面から見るとこんな感じに↓
手前のブロックを奥のブロックに重ねていきます!

ここまできたら重ねたブロック達を逆さまにします!

目を濃い水色(6004938)につけて
その上に黄色(4540040)を重ねたものを2つつくって
差し込めば完成(^^)/
目を違う種類に変えると表情変わって可愛いですよ!

だいーぶUP出来てなくて久しぶりに作り方更新しました(^^)/これからもぼちぼちしていきたいと思います!久しぶりレゴやっぱり楽しかった(^^)/Twitter・インスタもしてるので、お気軽にコメントください(^^)/フォローしてもらえたら嬉しいです!

他にもいろいろ作ってます↓↓

↓ミニオン等で検索したら作り方ページが出てきます(^^)/

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です